忍者ブログ
中国旅行は写真と旅行代理店で。中国旅行の代理店で新聞に国際的に旅行しよう。中国旅行は会社に海外旅行でも中国でも地方旅行もいいね。中国旅行は個人で行くならビザも忘れずに!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

海外旅行、2008年は夏季オリンピックの開催もあり、
中国旅行が人気が出てきそうですが、中国旅行に限らず海外に行く際、
忘れていそうで大切な事のひとつにトイレ事情があります。

まず最初にトイレ事情にかかわりそうなのが空港のトイレです。
空港のトイレというのは国の中でも整備がきちんとされているという印象なので、
空港のトイレの整備の程度で国内のトイレの事情も垣間見えそうだとも言えます。

そこで今回は、今後旅行者が増えそうな中国。
中国旅行の際に役立ちそうなトイレ事情を書いてみたいと思います。

「中国のトイレはドアが無い?」などという事をよく耳にします。
中国のトイレ事情は、実際、鍵が壊れたドア、壊れた後誰も治さないドア、
とトイレに日本のようにきちんとドアがついている事は少ないそうです。
大都市の北京や上海でも、外資系デパート、高級ホテルを除くと安心して入れるトイレはかなり少ないようです。
街の公衆トイレは、決して綺麗では無いうえに使用料(日本円で3~5円)が取られるそうです。
トイレや水道の水が流れないということもざらにあるそうです。
トイレットペーパーはほとんどのトイレに無いためポケットティッシュも必需品だそうです。

とても有名な世界遺産の万里の長城、
入り口付近にトイレがありますが、決して整備はされていませんでした。
もちろんポケットティッシュは必需品です。

それでは、外出中にどうしてもトイレに行きたくなったらどうしたらよいのでしょうか。
そんな時一番良いのはマクドナルドなどのファーストフード店のトイレを借りる事だそうです。
中国ではトイレのためだけにお店に入る事は当たり前の事でもあるらしいのですが、
しかしそれらのお店も無い田舎などでは、ある程度の我慢は必要になってくるようです。
ドアだけではなく屋根もしきりも壁も無いトイレ、
屋外の壁際をビニールシートで覆っただけのトイレもあるそうです。

ここまで中国のトイレ事情を見てみると、
中国のイメージを悪くしてしまいましたが、
このようなトイレ事情は中国の人にとってはあたりまえで、
「日本人が知らない人同士銭湯などに入る方がおかしい」という事も中国では聞くそうです。

日本のトイレをイメージしてトイレを探すとなかなか苦労しそうですが、
中国らしいトイレというのも良い土産話になる可能性もあるとも思います。

PR

海外を旅行する場合、移動手段も事前に調べて行くと現地での苦労が減るでしょう。
海外旅行の中でも2008年夏季オリンピックで注目の中国、
今後中国旅行を考える人が増加すると言われていますが、
中国旅行の際の移動手段といえば鉄道があげられます。

中国の鉄道は総路線距離65000km以上と、
日本では考えられないような乗車時間が必要になります。
それは中国の誇りでもあります。
しかし、現在では目的地まで必要以上の時間がかかることや、
インフラの未整備の未解決などの問題も指摘されているそうです。
しかし逆に高速列車の存在や、
諸外国人が興味を示す蒸気機関車の存在は中国鉄道ならではです。

中国鉄道は中央の鉄道部を中心に、
全国にいくつかの鉄路局を運営しているそうですが、
中国鉄道は事前に知っているのといないのではかなり苦労に差がでるそうなので、
事前の下調べがとても重要になってきます。

中国の鉄道は日本とは違い、
全座席指定席であることや簡単に駅のホームに入れない事などから、簡単には乗れないそうです。

まずは中国旅行ガイドブック、ウェブなどで何処に行くのか目的地を選びます。
目的地、乗車する列車がある程度絞れたら切符を購入します。
可能ならばホテルに入っている旅行会社に購入を頼むと良いでしょう。
中国の駅の切符売り場は常に混んでいて治安も良くないらしいからです。
また1時間待っても買えなかったという事もあるそうです。

旅行会社に頼めば手数料は取られますが、時間の節約になります。
日本でもいくつかの旅行会社が中国鉄道の切符を扱っていますが、
中国価格の2.6倍ほどかかってしまうそうです。
色々お勧めもありますが、中国語に自信のある方は、
自力で駅に行って購入しても問題は無いでしょう。

無事切符を手に入れたら、発車1時間前くらいに駅に行く事がお勧めです。
駅に着いてからも日本の鉄道とは違う点が色々とあります。

今回は中国旅行の際に、初めて中国鉄道を利用する場合の日本との違いを紹介してきましたが、
切符の購入だけについてでしたので、実際に鉄道を利用したい方は、
是非事前に下調べをしておくと色々と便利になってくると思います。

海外旅行をした際に、やはり自分の住んでいる国との違いに色々と目が行く事も多いでしょう。
街並みなどでは歴史的な景観はもちろん、飲食店などにも目が行くかもしれません。

今回は海外の中でも、夏季オリンピックを控える中国について、その街並みについて見て行きたいと思います。

中国旅行をする際、例えば深夜にどうしても必要な物を購入したいことがあるとします。
日本に住んでいる場合、この様な時コンビニが便利なのではと思いますが、
中国のコンビニ事情はどんふうになっているのでしょうか。

中国の中でも、北京、上海、広州などには日系のコンビニが進出しています。
おでんや弁当類など日本でもお馴染みの食品が豊富なことから人気は高いようです。
中国系の店舗も都市部で増加していますが、地方都市などではまだ数は少ないようです。

コンビニの中でも、ローソンは上海で約300店舗展開しており、
ファミリーマートは上海で約100店舗、今後広州にも出店予定だそうです。
セブンイレブンは北京に約40店舗、広州にも店舗があるそうです。

中国系のコンビニには、「快客」というものがあり、
北京や上海とその周辺地域に多数出店しているそうです。
そして北京には「好隣居」「物美」「万方便利」、
上海には「好徳」「可的」「良友」「C?STORE」など、
約4000店舗もの中国系コンビニがあるそうです。

中国旅行をする際など、日本系のコンビニで日本との違いをチェックしたり、
中国系のコンビニに試しに入ってみたりというのも面白いのではと思います。
しかしコンビニというと日本のイメージもあり、少し風情が無い気もします。
でも、便利さといえばコンビニですので、旅行の楽しみとしては良いと思います。

フリーエリア
最新記事
忍者ブログ [PR]